共和町の神仙沼

夏も終わりニセコ連峰も少しづつ秋を迎えており、涼しい風が吹いている。

ニセコから66号線のニセコパノラマラインをチセヌプリとニトヌプリの間を通り過ぎると

大谷地があり、更に進むと神仙沼自然休養林休憩所がある。

駐車場、トイレもあり休憩所はカフェや食事も出来る。

ここから林道の木道を歩き約30分進むと目の前が広がり湿地に出て、

湿地内には大小の沼が点在しその奥に神秘な神仙沼がある。

晴れている時は青空が写り込み、沼の青さも増している。

帰りには45分程の道程を登り降りすると貯水池の人口湖の長沼に出る。

これからは秋の紅葉の時期を迎えてニセコ連峰も赤く染まる。

秋のドライブにニセコの沼巡りもオススメです。



イラスト散歩 in Hokkaido

イラストレーター佐藤正人のイラスト散歩 in Hokkaido。 北海道内の様々な場所を取材旅行して、美しい風景や忘れられない光景など 旅の思い出を紹介します。 北海道ならではの美しい風景写真や観光情報などお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000