支笏湖の山線鉄橋
支笏湖畔に千歳川と支笏湖とを結ぶ湖口に掛かる赤い鉄橋の山線鉄橋。
この鉄橋は最近お色直しで赤く綺麗に再生されたが、
その昔明治32年に第一空知川橋梁として使われていたものを王子製紙専門の軽便鉄道で
使用するために移築されたものだ。
資材運搬として使用されていたが昭和26年に軽便鉄道が廃止され、
昭和42年に千歳市に寄贈されて現在まで観光用の歩道橋として残っている。
その後解体修復工事が行われて現在の綺麗な姿になっている。
実は近代化産業遺産や選奨土木遺産に認定されている歴史ある立派な橋なのだ。
橋を渡り遊歩道が続き支笏湖親水公園を散策できたり、
高台の支笏湖展望台や野鳥の森へ行くことができる。
支笏湖へ行った時には是非、山線鉄橋を渡ってみるといいでしょう。
0コメント