裏洞爺の浮見堂

北海道の人気の観光地のひとつ洞爺湖。

洞爺支笏国立公園がありホテルが並ぶ洞爺湖温泉街側が有名だが、

その反対側の旧洞爺村にも隠れたスポットがいくつかある。

ラムトーヤなどの面白い小さなお店やとうや水の駅、洞爺湖芸術館、

洞爺水辺の里財田キャンプ場などなど。

その中に浮見堂公園がある。

この浮見堂は、大正時代の初めに北国行脚の旅僧により旧洞爺村に

もたらされた聖徳太子の木像を納めるため、1937年に建立されたもの。

2003年に落雷により一度焼失してしまいましたが、

地元の有志が寄付を募るなどして元通りに再建された。

夏にはキャンプでも賑わい、湖畔でのんびり過ごせるいい場所です。

洞爺湖に行ったら是非寄ってみてください。



イラスト散歩 in Hokkaido

イラストレーター佐藤正人のイラスト散歩 in Hokkaido。 北海道内の様々な場所を取材旅行して、美しい風景や忘れられない光景など 旅の思い出を紹介します。 北海道ならではの美しい風景写真や観光情報などお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000