2024.03.12 00:13市内一望のさっぽろテレビ塔札幌の観光名所として札幌時計台と共に代表的な場所のさっぽろテレビ塔。大通公園に造られて市内を一望出来て今でも多くの観光局が訪れる。昭和32年に電波塔として完成し昔は3階部分にはプラネタリウムや映画館などもあった。高さは147.2メートルあり昔は何処からも見える高さがあったが、今で...
2024.03.09 13:44鐘のなる札幌市時計台札幌市の観光スポットと言えば札幌市時計台だろう。正式名は「旧札幌農学校演武場」でした。演武場はBoys be ambitiousで有名なクラーク博士の提言により、農学校生徒の兵式訓練や入学・卒業式などを行う中央講堂として1878年に建設された。以後札幌のシンボルとして市民のふるさ...
2023.04.24 12:26札幌の花見の名所・円山公園今年は全国的に桜の開花も例年より早く咲いていた。札幌の花見の名所で有名なのは円山公園。北海道神宮に隣接して円山動物園、円山野球場、円山競技場などもあり札幌市民の憩いの場となっている。近くの円山には天然記念物の円山原始林もある。神宮境内には桜の他に梅林もあり梅と桜が一緒に見頃を迎え...
2022.12.11 01:27さっぽろホワイトイルミネーション2022札幌の冬の風物詩であるホワイトイルミネーション。今年で42回目を迎え大通公園を中心に街中に煌めく明かりが輝く。コロナ禍で中止だったミュンヘン・クリスマス市も今年は開催。4丁目はスノー・ファンタジアの人気の光のトンネル、5丁目にはコズミック・スクエアの透明ドームの光る球体も登場。6...
2020.02.09 23:39さっぽろ雪まつりで賑わう札幌市内札幌の冬のイベントと言えば「さっぽろ雪まつり」が有名。毎年2月上旬の約1週間、メインの大通公園会場を中心にすすきの会場、つどーむ会場の3カ所で行われている。今年で71回目を迎える歴史ある冬のお祭り。この時期は世界中から多くの観光客が札幌を訪れる。昼間の雪像も良いが、夜になるとライ...
2020.01.04 05:03新年を迎えた北海道神宮2020年 明けましておめでとうございます!今年も1年皆様にとっても良き年になるよう願っております。新年も明けて初詣は札幌市中央区は円山にある北海道神宮にお参りに行くのが毎年の恒例です。今年は雪の少ない札幌ですが、新年にこんなに雪が少ないのも珍しかった。今年1年の家内安全・商売繁...
2019.11.28 00:03冬の彩り・ホワイトイルミネーション今ではすっかりあちらこちらでイルミネーションのきれいな街が増えたが、冬のイルミネーションの発祥と言えば、札幌市のホワイトイルミネーション。第39回札幌ホワイトイルミネーションが11月22日から開催中。札幌駅前通りと大通公園を中心に町中がイルミネーションで光り輝きます。雪景色の中の...