2022.04.05 15:03江差かもめ島と瓶子岩江戸時代から明治にかけてニシン漁が栄え、北前船交易の繁栄の歴史を持つ江差町。そしてその北前船の舞台となったかもめ島。その昔は弁天島と呼ばれていた。空から見たその形はまさにカモメが翼を広げた姿に似ている。周囲2.6キロで遊歩道を歩けば北前船係留跡、千畳敷、江差追分記念碑、厳島神社な...
2021.10.05 23:20静かな湖畔の大沼国定公園函館方面へ行く時に必ず通る七飯町にある大沼、小沼。美しい駒ヶ岳の姿や湖面に浮かぶ浮島々を見る事が出来る大沼国定公園。湖畔には島々を散策できる周遊道があり小さな橋を渡りいろいろな駒ヶ岳が楽しめる。貸しボートや遊覧船で沼から見る大沼も楽しいだろう。湖畔周辺にはカヌー、レンタサイクルな...
2019.11.24 00:56初冬のアゼチの岬浜中町霧多布の高台には牧場あり更に進むと、その先にアゼチの岬がある。そこからの景色は大小の島が見える綺麗な海の風景。アゼチの岬はビワセ湾に突き出た岬で小島・ゴメ島・嶮暮帰島を望め、夏には昆布漁に向かう小船の大群が見れる。その風景は北海道出身の生田斗真さんと新垣結衣さん主演の映画「...
2019.11.18 00:36夏は霧の多い霧多布岬道東は浜中町にある霧多布。ここら辺の地形は面白い。霧多布湿原があったり、半島のように突き出した霧多布の高台の上は平地。その高台にはアゼチの岬、牧場、霧多布キャンプ場、展望台、霧多布岬があり、海を見渡すその景色はとても絶景だ。地名は湯佛、本来の名称は霧多布岬ではなく湯佛岬。そして浜...
2019.07.30 11:10天売島の夕焼け昨年夏に訪れていた天売島。羽幌町から高速船なら1時間、フェリーなら1時間半で到着。島の周囲は約12km、自転車で約3時間で一周出来る。この時は世界最大のウトウの繁殖地でもある赤岩展望台までウトウ帰巣ガイドツアーで出かけたが、日本海にゆっくり沈む夕陽も見れて右手には利尻島も見る事が...
2019.06.03 08:51最北限の地・スコトン岬日本最北の離島・礼文島の最北の地がスコトン岬。日本最北端の地・宗谷岬より僅かに南に位置するが、こちらの方が最北端っぽい場所なのだ。駐車場には最北限のトイレや最北端の売店があったり、岬に行く途中には6月から8月まで営業の民宿スコトン岬があり周りには何も無い海と岩場ばかり。岬からは無...