2024.03.26 10:09エスコンフィールド北海道へ野球の北海道日本ハムファイターズのホーム球場と言えば、今ではすっかり有名になった北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド北海道。札幌市隣の北広島市にありボールパークが出来た影響で、北広島市も変貌しつつある。新球場のエスコンフィールド内にはファイターズショップ、様々な飲食店...
2023.11.28 02:10D51に会える道の駅あびらドライブの途中でよく寄るのが道の駅。北海道内にも多くの道の駅があるが、ここ道の駅あびらD51ステーションが人気急上昇。4年前にオープンした新しい道の駅で安平町の特産品や野菜直売所、レストラン、ベーカリーと広い空間に充実の施設だが、ここの目玉は何と言っても鉄道の歴史館。歴史館には人...
2023.11.01 06:09秋の実りの「フルーツパークにき」へ秋も深まりリンゴや梨、ブドウなど果物の実りがスーパーの果物売り場でも見られる。果物と言えば後志地方にある仁木町や余市町は果物の町。その仁木町にあるフルーツパークにき。道路沿いには多くの果樹園が並びいろいろな品種の果物が直売所に並ぶ。その果樹園の中を通り小高い丘に農村公園フルーツパ...
2021.10.05 23:20静かな湖畔の大沼国定公園函館方面へ行く時に必ず通る七飯町にある大沼、小沼。美しい駒ヶ岳の姿や湖面に浮かぶ浮島々を見る事が出来る大沼国定公園。湖畔には島々を散策できる周遊道があり小さな橋を渡りいろいろな駒ヶ岳が楽しめる。貸しボートや遊覧船で沼から見る大沼も楽しいだろう。湖畔周辺にはカヌー、レンタサイクルな...
2019.07.09 12:38作付け日本一のソバ畑国道235号線を北上して幌加内町に入ると、そこは辺り一面の蕎麦畑。小さな蕎麦の花が町全体に咲いている。ここ幌加内町は作付け日本一の蕎麦畑がある蕎麦のまち。9月の新そばの時期には蕎麦祭りもあり、全国のそば愛好家達が集まる。収穫後には蕎麦の刈られた切り茎が紅く染まり、これまた赤い絨毯...
2019.06.02 08:49忍路でシーカヤック巡り小樽市の市内から余市方面へ向かう途中の蘭島海岸の手前に忍路がある。ニセコ小樽積丹海岸国定公園にあり海岸線は景勝地が多く、山側は果物園も多い場所だ。忍路湾では忍路半島を巡るシーカヤックツアーなどもあり、海からでしか味わえない忍路の魅力を体感出来る。その他にもいろいろなシーカヤックツ...