蘭越町の大湯沼

ニセコパノラマラインを進むと蘭越町交流促進センター雪秩父があり、

その駐車場横にはニセコ湯本温泉の源泉となる大湯沼があります。

沼底からは二酸化硫黄を含む湧き出ており、グツグツと沸いている。

沼の側まで近づけ沼を一周する事が出来る遊歩道がある。

周りは硫黄の臭いが立ち込めて、如何にも温泉気分もアップする。

沼は高温であるが隣にある蘭越町交流促進センター雪秩父で日帰り入浴を楽しめる。

湯舟も7つの露天風呂が楽しめて温泉好きにはたまらない温泉施設だ。

近くには五色温泉もありニセコのいろいろな温泉の湯巡りもできる。

これからは秋の風景を楽しみながら温泉巡りは如何ですか。



イラスト散歩 in Hokkaido

イラストレーター佐藤正人のイラスト散歩 in Hokkaido。 北海道内の様々な場所を取材旅行して、美しい風景や忘れられない光景など 旅の思い出を紹介します。 北海道ならではの美しい風景写真や観光情報などお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000